予防接種・ワクチンについて
予防接種の目的は、お子様を様々な感染症から守ることです。
大きく分けて定期接種と任意接種に分かれており、重症度や感染力が強い疾患は定期接種として任意の時期に接種することが推奨され、自治体に定められた時期に接種すると費用は無料です。任意接種については定期接種の疾患と比較して重症化リスクが低かったり、インフルエンザウイルスのように毎年異なる株が流行するため接種するワクチンが異なったりします。任意接種は基本的に全額自己負担であり、接種するかどうかは保護者に一任されています。感染状況や他児の接種率、海外への移動予定などお子さんの状況にあわせて接種するかどうかを決定しますのでお気軽にご相談下さい。
予防接種・ワクチンを受けるときの持ち物
- 健康保険証またはマイナ保険証
- 母子手帳
- 接種票
※予防接種票をなくした場合※
お問い合わせください。
当院で対応可能な予防接種・ワクチン
定期接種、任意接種について
ワクチン | ワクチン 料金(税込) |
---|---|
ロタウイルスワクチン(ロタテック) | 7,000円 |
ロタウイルスワクチン(ロタリックス) | 12,000円 |
ヒブワクチン | 6,600円 |
小児用肺炎球菌ワクチン | 9,900円 |
B型肝炎ワクチン | 5,500円 |
5種混合ワクチン(DPT-IPV-Hib:ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、ヒブ) | 17,000円 |
3種混合ワクチン(DPT:ジフテリア、百日咳、破傷風) | 4,400円 |
2種混合ワクチン(DT:ジフテリア、破傷風) | 3,300円 |
不活化ポリオ | 7,700円 |
麻しん(はしか)・風しん混合ワクチン(MR) | 8,800円 |
麻しん(はしか) | 6,600円 |
風しん | 5,500円 |
水ぼうそう(水痘)ワクチン | 7,700円 |
日本脳炎ワクチン | 6,600円 |
BCGワクチン | 8,800円 |
おたふくかぜ | 6,600円 |
インフルエンザ | 4,000円 |