コラム

インフルエンザワクチン接種について

2025.09.26

いつも当院HPをご覧いただきありがとうございます。

今年もインフルエンザ感染に備える季節となりました。

2025年に当院で接種可能なワクチンは2種類あります。

注射用ワクチン

従来の注射で行うインフルエンザワクチンです。不活化ワクチンを接種します。

投与方法:皮下注射

対象年齢:生後6ヶ月以上

投与回数:13歳以上の方は1シーズン1回。13歳未満の方、免疫不全症など高リスクの方は2回

妊娠中の方への接種:可能

副反応:接種部位の発赤(赤み)、腫脹(はれ)、疼痛(いたみ)や発熱、倦怠感(だるさ)、各種アレルギー反応など

接種料金:1回3,500円

点鼻用ワクチン(フルミスト)

2024年から採用された鼻腔から噴霧して投与するインフルエンザワクチンです。

生ワクチン(病原性の弱い、生きたウイルス)を接種しますが、人間の体温では増殖し難い株を使用しており全身症状は起こり難いとされています。直接ウイルスの侵入口である鼻、のどにウイルスと戦う抗体が分泌されるので、インフルエンザ感染そのものを防ぐ効果が期待されます。1回の投与で1年間効果が持続します。

投与方法:鼻腔への噴霧

対象年齢:2歳〜18歳 

投与回数:1回

接種できない方:喘息で治療中の方(ご相談ください)、妊娠中の方

副反応:くしゃみ、鼻汁、咽頭痛(のどの痛み)などかぜ症状、発熱、各種アレルギー反応

接種料金:1回8,000円

従来のように注射で接種しないので、注射が苦手なお子様や注射痕が腫れやすい方は特に接種をおすすめします。

鼻にスプレーをして怖い病気を予防しようね、とお子様にお伝えいただき受診いただけると幸いです。

気管支喘息で治療中の方には接種できないことがありますので、対象の方はお問い合わせ下さい。

接種期間、予約方法など

接種は2025年10月1日(水)より開始予定です。

予約枠は平日午前〜午後、土曜午後に設定されています。設定枠の少ない時間帯もありますので、お早めにご予約下さい。

予約についてはweb予約システム(Wakumy)、お電話(089-945-9035 ※診療時間内のみ対応可)にてお問い合わせ下さい。

予約HP https://wakumy.lyd.inc/clinic/hg08582/booking/select-booking-menu?medicalDepartmentId=68a97b78-c258-4d1a-b205-f7bf057e62f8